不正送金・フィッシング対策ソフト
「PhishWall (フィッシュウォール)プレミアム」について

不正送金・フィッシング対策ソフト「PhishWall(フィッシュウォール)プレミアム」について

当信用組合では、平成 27 年 10 月 1 日よりインターネットバンキングのセキュリティを一層高めるため、 不正送金対策ソフト「PhishWall(フィッシュウォール)プレミアム」をご提供しております。(無料)

※ インターネットバンキングご利用の皆様はぜひ「PhishWall(フィッシュウォール)プレミアム」をインストールされることをお勧めいたします。

※ 「PhishWall プレミアム」は、Internet Explorer、Firefox、Chrome に対応しております。

※ Windows 専用アプリケーションです。

※ 他社セキュリティソフトと一緒にご利用いただけます。

PhishWall のインストールはこちらから

PhishWall クライアント Internet Explorer 版の 0 概要

PhishWall クライアントは、不正送金やフィッシングの脅威からあなたを守る、無料のセキュリティソフトウェアです。 他のセキュリティ製品とも一緒に使えます。インストールすると Internet Explorer にツールバーとして表示され、PhishWall 導入企業の Web サイトにアクセスすると、ツールバー上に緑の信号を点灯し、真正なサイトであることを証明します。他に、ウイルス対策の強化、閲覧している Web サイトが危険なサイトかどうか調べる機能、不正なポップアップなどで ID やパスワートを盗む MITB(マン・イン・ザ・ブラウザ)攻撃を検知・無効化する機能を有しております。

MITB(マン・イン・ザ・ブラウザ)攻撃を検知・無効化する機能を搭載

不正なポップアップ等で ID や暗証番号などを盗む攻撃は、パソコンに感染しているウイルスが原因です。東京都職員信用組合のサイトにアクセスするタイミングで、お客様の PC が MITB 攻撃型ウイルスに感染していないかをチェックし、感染の徴候を発見した場合に、警告画面で情報の入力をブロックします。また、ウイルスを無効化する機能が搭載されています。万が一、MITB 攻撃型ウイルスに感染している場合でもウイルスを無効化することで、お客様は MITB 攻撃を受ける危険な状態を回避することができます。

‣PhishWall プレミアムの MITB 攻撃検知・無効化画面

PhishWall プレミアムに関するお問い合わせ

セキュアブレインテクニカルサポートセンター
メールフォームによるお問い合わせ https://www.securebrain.co.jp/form/phishwall/sbformmail.php

※ 製品名、ご利用の OS を記載の上、ご連絡いただきますようお願いします。

電話によるお問い合わせ 0120-988-131

※ ダイヤル後、アナウンスに従いお使いいただいている製品の番号を押してください。

※ 営業時間:月~金曜日 9:00~12:00 13:00~17:00 土日祝祭日を除く